國信研究室
  • Home
  • 研究内容
  • メンバー
  • 國信教授
  • 研究業績
  • アルバム
  • アクセス
  • English
  • Home
  • 研究内容
  • メンバー
  • 國信教授
  • 研究業績
  • アルバム
  • アクセス
  • English
Search

News


2021年3月11日
Liさん、鳥越助教、國信教授の論文がOrg. Biomol. Chem.に受理されました。

2021年1月10日
Wang君、鳥越助教、國信教授の論文がChem. Lett.に受理されました。
​

2020年12月8日
東北大学大学院理学研究院・中村達先生の講演会を開催しました。

2020年12月1日
広島大学大学院先進理工学系科学研究科・吉田拡人先生の講演会を開催しました。

2020年11月9日
本年度の先導研客員教授の学習院大学・秋山隆彦先生の講演会を開催しました。

2020年10月30日
​
國信教授が分担して執筆した本(Catalysis with Earth-abundant Elements, RSC)が出版されました。


2020年10月26日
​
國信教授、鳥越
助教の総説(招待)がBull. Chem. Soc. Jpn.に受理されました。

2020年10月9日
國信教授が名古屋大学で集中講義と招待講演をしました。

2020年10月1日
森俊文准教授が着任しました。

2020年9月25日
曾君が学府賞(九州大学大学院総合理工学府)を受賞しました。

2020年7月29日
Zhen Wang博士(蘭州大学、中国)との共同研究
の論文がJ. Org. Chem.のASAPに掲載されました。

2020年5月5日
Hong-Liang Li博士(天津大学、中国)との共同研究の論文がAdv. Synth. Catal.に受理されました。

2020年5月4日
​
國信教授、鳥越
助教の総説(招待)がOrg. Biomol. Chem.に受理されました。

2020年4月21日
​曾君、鳥越
助教、國信教授の論文(立教大学・山中正浩先生との共同研究)がOrg. Lett.に受理されました。

2020年4月1日
​塩塚君、濱君が新D1として、内田君、河津君、品川君
が新M1として研究室に加わりました。​2020年3月31日
​古田君、森君
、吉越(元)学術研究員、関根助教、國信教授の論文がOrg. Biomol. Chem.に受理されました。

2020年3月11日
​Dongさん、酒井
君、藤君、関根助教、國信教授の論文(招待)がBeilstein J. Org. Chem.に受理されました。

2020年2月7日
國信教授が長崎大学大学院工学研究科で招待講演をしました。

2020年1月31日
國信教授が近畿化学協会有機金属部会2019年度第4回例会(大阪府立大学中百舌鳥キャンパス)で招待講演をしました。

2020年1月20日
豊田工業大学の本山幸弘先生の講演会を開催しました。

2020年1月13日
國信教授がAOS-2020 (インド、プネ)で招待講演をしました。

2020年1月10日
國信教授がICCDH-2020 (インド、コルカタ)でPlenary Lectureをしました。

2020年1月4日
​山口大学・西形孝司先生との共同研究
の論文がJ. Am. Chem. Soc.に受理されました。

2019年12月25日
武蔵野大学の末木俊輔先生の講演会を開催しました。

2019年12月24日
インド・インド工科大学ボンベイ校のDebabrata Maiti先生の講演会を開催しました。

2019年12月10日
フランス・ストラスブルク大学のJoanna Wencel-Delord先生の講演会を開催しました。

2019年12月5-6日
國信教授が東京大学で集中講義と招待講演をしました。

2019年11月27日
ドイツ・ハイデルベルク大学のA. Stephen K. Hashmi先生の講演会を開催しました。

​
2019年11月25日
横浜薬科大学の庄司満先生の講演会を開催しました。

2019年11月18日
名古屋大学の荘司長三先生の講演会を開催しました。

​
2019年11月11日
京都大学の大村智通先生の講演会を開催しました。

2019年11月1-2日
​永島研のメンバーと一緒に、第23回ケイ素化学協会シンポジウム(宮崎県、シーガイア)のお世話をしました。


2019年10月28日
​九州大学・永島英夫先生との共同研究
の論文がJ. Org. Chem.に掲載されました。

2019年10月11日
​Dongさん、高田
君、吉越(元)学術研究員、関根助教、國信教授の論文がChem. Commun.に受理されました。

2019年10月1日
​Liさん、Min君がそれぞれ博士課程1年生、研究生として研究室に加わりました。

2019年8月30日
吉越(元)学術研究員が第22回ヨウ素学会シンポジウムで優秀ポスター賞を受賞しました。

2019年8月26日
立教大学の山中正浩先生の講演会を開催しました。

2019年8月8日
​森
君、吉越(元)学術研究員、國信教授の論文がAngew. Chem. Int. Ed.に受理されました。

2019年7月13日
第56回化学関連支部合同九州大会にて、牟田君が最優秀ポスター賞、森君と曾君が優秀ポスター賞を、それぞれ受賞しました。

2019年6月24日
熊本大学の石川勇人先生の講演会を開催しました。

2019年6月17日
三菱ケミカルの山下修治博士の講演会を開催しました。

2019年6月10日
神奈川大学の辻勇人先生の講演会を開催しました。

2019年6月7日
​
國信教授が北海道大学で招待講演をしました。

2019年5月29日
​
國信教授が武蔵野大学で招待講演をしました。

2019年5月25日
​万有福岡シンポジウムで國信教授がCo-Organizerを務めました。


2019年5月15日
​牟田
君、鳥越助教、國信教授の論文がOrg. Lett.に受理されました。

2019年4月20日
​
國信教授が東京大学で招待講演をしました。


2019年4月1日
​酒井君、楢山君、藤君が新M1として研究室に加わりました。


2019年3月1日
​関根康平
助教が着任しました。

​2019年2月4日
​王 杰
君、鳥越助教、國信教授の論文がOrg. Lett.に受理されました。

2019年2月1日
​
國信教授が富山大学で招待講演をしました。

2019年1月29日
​
新しいホームページを開設しました。

2019年1月25日
​
盧 旭君、吉越学術研究員、國信教授らの論文がACS Catal.に受理されました。

​2019年1月25日
​
國信教授が新学術(ハイブリッド触媒)第2回公開シンポジウムで招待講演をしました。

2018年12月14日
第45回有機典型元素化学討論会(新潟)で牟田君がポスター発表をしました。

​2018年12月2日
大分県に研究室旅行に行きました。

​2018年11月22日
國信教授がISOR-13(台湾、新竹)で招待講演をしました。

​2018年11月19日
京都大学の藤原哲晶先生の講演会を開催しました。

2018年10月30日
國信教授がICPAC Langkawi 2018でPlenary講演をしました。
​

2018年10月5日
​國信教授が第5回次世代の有機化学・広島シンポジウムで招待講演をしました。

2018年10月1日
Sneh君、董さん、宋君、姜君がメンバーに加わりました。

2018年9月20日
王君、盧君が有機金属化学討論会でショートトークとポスター発表しました。

2018年9月10日
國信教授が第12回触媒道場で招待講演をしました。

2018年9月6日
吉越君らの蛍光論文がChem. Lett.誌に受理されました。

2018年8月6日
Michel Etienne先生(フランス)の講演会を開催しました。

2018年8月4日
江原悠也君(神奈川大学・辻勇人研、短期留学生)の歓迎会をしました。

2018年8月3日
國信教授が愛媛大学で講演をしました。

2018年7月27日
A
lakananda Hajra先生(インド)の講演会を開催しました。

2018年7月9日
東京農工大学の中野幸司先生の講演会を開催しました。

2018年6月27日
國信教授のPersonal AccountがSynlett誌に受理されました。

2018年5月12日
研究室全員で第28回万有福岡シンポジウムに参加しました。

2018年4月2日
M1として古田君、宮本君、牟田君が、研究生として曾君が加わりました。

2018年4月2日
鳥越助教が着任しました。

2018年3月31日
お花見と新メンバーの歓迎会をしました。

2018年3月23日
吉越学術研究員が日本化学会第98春季年会で口頭発表をしました。

2018年3月10日
​國信教授がICPAC2018で招待講演をしました。

2018年2月24日
盧旭君の歓迎会と研究室一周年記念パーティーをしました。

2018年2月1日
盧旭君がメンバーに加わりました。

2017年12月28日
研究室忘年会をしました。

2017年12月23日
永島研クリスマスパーティーに参加しました。

2017年12月21日
友岡研牡蠣パーティーに参加しました。

2017年12月7日
國信教授が第44回有機典型元素化学討論会で招待講演をしました。

2017年11月18日
研究室旅行(熊本県玉名市、熊本市)に行きました。

2017年10月14日
​Jie Wang君の歓迎会をしました。

2017年10月3日
研究室メンバーの集合写真を撮りました。

2017年10月2日
Jie Wang君が研究室メンバーに加わりました。

2017年9月28日
國信教授が北京で講演ツアーをしました。

2017年9月11日
吉越君の鉄触媒反応の論文がSynfacts誌で紹介されました。

2017年8月26日
第29回若手研究者のセミナーに研究室全員で参加しました。セミナーでは、國信教授が特別講演を行ないました。また、吉越学術研究員がポスター発表をしました。

2017年7月15日
ビール工場見学と飲み会をしました。

2017年7月8日
久しぶりに壁塗り(第4弾)をしました。

2017年7月3日
久留米高専 石井努先生の講演会を開催しました。

2017年6月30日
当研究室で開発した化合物が市販されました。

2017年6月23日
吉越君の鉄触媒反応の論文がOrg. Lett.誌に受理されました。

2017年6月13日
実験台に薬品棚とアングルが設置されました。

2017年6月10日
國信教授がISPAC2017(ベトナム)で招待講演をしました。

2017年6月3日
研究室全員で第27回万有福岡シンポジウムに参加しました。

2017年6月2日
國信教授が第14回フッ素相模セミナーで招待講演をしました。

2017年5月27日
先導研BBQに参加しました。

2017年5月13日
オープンキャンパスに参加しました。

2017年4月28日
永島研とキリンビール園に行きました。

2017年4月24日
王君の鉄触媒反応の論文がOrg. Lett.誌に受理されました。

2017年4月15日
物質理工学専攻ソフトボール大会に参加しました。

2017年4月15日
友岡研、新藤研とバーベキューをしました。

2017年4月8日
お花見第2弾をしました。

2017年4月1日
お花見第1弾をしました。

2017年3月21日
実験台とドラフトが設置されました。

2017年3月16日
日本化学会春季年会に参加しました。

2017年3月4日
壁塗り(第3弾)をしました。

2017年2月25日
壁塗り(第2弾)をしました。

2017年2月18日
研究室立ち上げ飲み会をしました。

2017年2月18日
壁塗り(第1弾)をしました。

2017年2月10日
集合写真を撮りました。

2017年2月7日
HPを開設しました。

2017年2月1日
國信研究室がスタートしました。
のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • 研究内容
  • メンバー
  • 國信教授
  • 研究業績
  • アルバム
  • アクセス
  • English